【仮想通貨】ほったらかしトレード。2018年11月5週目の口座残高・・・ど、どんだけ下がるのさ・・・仮想通貨大暴落

こんばんは。
いつもブログを見てくれている高金利通貨ホルダーさんありがとうございます。
ガチボーイ(@gatiboyzar)です。
仮想通貨2018年11月5週目の口座残高のご報告です。
基本ほったらかしというトレードスタイル
仮想通貨に関しては基本ほったらかしという名のトレードスタイルになりそうです。
というのも値動きのきっかけ?要因がまだよくわかっていません。
初心者ですのでレバレッジをかけずにすこしづつ下げたところで現物を買っていくという感じでいきたいと思います。
仮想通貨大暴落中です・・・
今週もふざけんなよ~(笑)
仮想通貨全般大暴落中です。
ビットコインは3000ドル(約34万円)まで下がるなんて話も・・・
仮想通貨トレーディング企業幹部「ビットコインは3000ドルで底打ち」 https://t.co/2KntHrXv8v
— タニケンタ (@tanikenta1) 2018年11月27日
まだまだ下がるのかなぁ・・・。
仮想通貨関連の注目ニュース
①仮想通貨上場投資商品の上場がスイスで承認
②市場横断的売り圧力が仮想通貨市場にも波及した可能性
17日にロンドンのFinTech企業Amunが手掛ける仮想通貨上場投資商品(ETP)がスイスの証券取引所に上場されると伝えられた。
同ETPはビットコインを中心にリップル、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、ライトコインの5銘柄の価格と連動した金融派生商品とのことです。
米国では複数のビットコイン上場投資信託(ETF:ETPの一種)の承認が否決されているため、今回の仮想通貨ETP上場は別国の話ですが、今後の米証券取引委員会の動向が注目されます。
また、20日の金融市場は全般的に売り圧力が強まりました。
NYダウ工業株、S&P500種、原油、ゴールド、主要国通貨の為替レートも対ドルで軒並み下落しました。
株価と仮想通貨との相関はまだまだ不明な部分が多いですが、資金調達の面などで、売り圧力が仮想通貨に波及というのはありえるところだと思います。
ただ、仮想通貨全般の暴落については、日本時間の16日未明からのビットコインキャッシュネットワークのハードフォーク騒動が大きいみたいです。
Bitcoin ABCとBitcoin SVでチェーンは分裂、ハッシュ戦争が繰り広げられてきました。
26日、Bitcoin SVと同ネットワークを支持するマイニングプールのCoingreekがビットコインキャッシュから完全に独立する意向を表明しました。
この問題が落ち着いてくると仮想通貨も値を戻してきそうですよね・・・
ちょっと買おうかな・・・
2018年11月5週目の口座残高
先週の口座残高についてはこちらをご確認ください。
【仮想通貨】ほったらかしトレード。2018年11月4週目の口座残高・・・ふざけている・・・ビットコインは50万円割れ
とりあえず3万円で買えるだけ買ってます。
※ビットコインは口座開設した際にGMOコインがくれたみたいです。
半分になっとるやん(笑)
今チャンスの気がしますよね~。
買い増ししようかな~。
仮想通貨の取引はGMOコインで
それではまだ火曜日ですが今週も頑張りましょう!!