【トルコリラ円】再び16円台へ・・・買いたい、買いたい、ガマン、ガマン。(ガチ的見解)

こんばんは。
いつもブログを見てくれている高金利通貨ホルダーさんありがとうございます。
ガチボーイ(@gatiboyzar)です。
トルコリラホルダーさん。
トルコリラがまたドラマチックな動きをしています。
8月31日(金)19:00現在16.90円あたりをうろうろ
なんでこんなに下がっちゃうんだろ・・・
トルコの対外債務返済についての警戒感
トルコの対外債務、約20兆円が1年以内に返済期限=米銀試算 https://t.co/ETsaBFMdGj
— ガチボーイ(南アランド) (@Gatiboyzar) 2018年8月30日
昨日のことになりますが、今回売られてるのは、トルコの20兆円の対外債務の返済期限が来年7月に迫っていることに対しての警戒感をJPモルガンが示したことによるものみたいです。
年間国内総生産(GDP)のほぼ4分の1に達するということで・・・
トルコリラ安が進むと海外からの借入(対外債務)のある金融機関や民間の企業は返済がものすごく大変になってしまうということのようです。
こんなこと前から言われとったやないかいというのが感想でしょうか・・・。
たしかにトルコが対外債務で大変な状況になるかもしれないことは事実ですが、このタイミングでわざわざ出してくるというのは売りたいのかエルドアン大統領に態度を改めさせたいのか・・・。
リラ安をくい止めるには・・・
トルコ中銀の利上げ
米国人牧師の解放
米国との関係改善
などが必要となってきます。
これは何度も言ってますし、飽きちゃいましたね(笑)
今回はちょっと違う角度から思ったことを書いちゃおうと思います。
金のためにどこまで魂を売るか
トルコのエルドアン大統領を擁護しているわけではないのですが、今回トルコがお金を返せなくなりそうということで、圧力をうけていますので自分の思ったことを書いていきたいと思います。
過去でも現在でも何らかのビジネス、会社の経営等されたことのある方なら体験があるかと思いますが、はじめからビジネスが順調でその後も資金的に問題がないといったことはあまりないと思います。
お金を持ってる方はいいのですが、そうじゃない方は融資を受けないといけないです。
銀行もはじめはニコニコお金を貸してくれますが、うまくいかなくなってくると、家を担保にしてもらわないととか言われ、お金を借りたりするわけなんですが、それでもうまくいかないと事業計画の改善を迫られコンサルが入り、あなた方の言うとおりにしますのでお金を貸してくださいという意味不明な感じになってしまうわけです。
今後のことも考えてとか言われて家を根抵当に設定され、コンサルが入って言う通りがむしゃらに働いても、うまくいかなければ、もうお金は貸せませんと言われ、家も車もすべて奪われ廃業なんてこともあると思います。
すべてを奪われちゃう・・・怖いですね。与える人間になりたかったのにね・・・
ただ、奪われるのが怖くてお金のために魂を売ってしまい、他人の思惑で動くようになってしまっては良い結果は出せないと思います。
正直エルドアン大統領が何をしたいのかよくわかりません(笑)
イスラム教の事もよくわかりませんし。
しかしこのトルコの言いなりにならない姿勢・・・個人的には嫌いじゃないです。(トルコリラ的には良くないですよ)
要するに・・・何を信じてるかというところなんだと思います。
お金を信じてる人は魂なんてすぐ売ってしまうのかもしれませんし
エルドアンみたいに神を信じてる人は・・・何考えてるのかわかりませんし
ガチは・・・自分を信じていたいです(笑)
皆さんは何を信じますか?
9月13日までにどうなっているか・・・
今日で8月も終わりますが、9月の注目はやはり13日(木)、20時からのトルコ中銀政策金利発表になろうかと思います。
皆さんこれどういった予想されてますか?
ガチは今のところ利上げはないかなぁ~と思っています。
前回やられたので・・・
トルコ中銀まさかの政策金利据え置き。トルコリラ円を買うのって飲み屋のお姉さんにハマるのと似ている気がする。(ガチ的見解)
まだ日にちがあるので、先のことを考えてもしょうがないのですが、もしこのまま16円、17円でウロウロしているようであれば、13日の下げたときに買いたいなという気持ちはあります。
というわけでガチは自分を信じてどこにあるのかわからないトルコリラの底を探したいと思います(笑)
13円くらいか・・・?
85万円返してもらわないと・・・
あぁ神様・・・どうかトルコリラを底で買えますように(笑)
それでは今週もあと少し。頑張りましょう!!