高金利通貨上昇!!振り回される展開・・・こういう時は休んだ方がいい。【2019年1月3週目】収支報告

こんにちは。
いつもブログを見てくれている高金利通貨ホルダーさんありがとうございます。
ガチボーイ(@gatiboyzar)です。
今回は2019年1月3週目の収支報告の更新です。
※南アランド、トルコリラ、メキシコペソの収支報告まとめます。
今週の動き
今週の注目は高金利通貨全般上昇しました。振り回される展開・・・です。
まずはトルコリラからいきましょう。
トルコ中央銀行が政策金利を据え置きしたことや米国との関係改善、米中貿易摩擦緩和に向けた動き等がトルコリラを後押ししました。
チャート見ましょう。
トルコリラ円2時間足です。
先週末が19.841円で今週末が20.582円となりました。
大幅上昇です。。。
来週は21円目指す展開となりそうですね。
次は南アランド円です・・・
米中関係の改善期待から底堅い動き。
政策金利は据え置きました。
チャート見てみましょう。
ランド円2時間足です。
先週は7.831円で引けてましたので今週は7.923円・・・。
こちらもいい感じ。
米中関係が改善に向かえば南アランドもさらに上昇しそうですね。
最後はメキシコペソ円です・・・
安定した値動き・・・フィッチの格付けは据え置きのBBB+。
今週はメキシコペソ円安定した値動きでしたね・・・。
フィッチ社の格付けは据え置きでBBB+。
いいですね。安定しています。
チャート見てみましょう。
メキシコペソ円2時間足です。
先週は5.667円で引けてましたので今週は5.742円・・・。
6円目指すにはもう少し時間がかかりそうだけど・・・
高金利通貨の中ではメキシコペソ円がいいのかなぁ・・・。
今週を終えてのポジション
今週はトレードなしです。
今はちょっと高金利通貨のスワップ運用はお休みしてます(笑)
スワップ運用という観点ではとりあえずポジション取らなきゃ始まらないんですが、今は違うかなという感じです。
もう少し待ちます。
今週の収支まとめ(2019)
確定損益(2019) | +19,635円 |
2019年1月3週目の損益(南アランド円) | +0円 |
2019年1月3週目の損益(トルコリラ円) | +0円 |
2019年1月3週目の損益(メキシコペソ円) | +0円 |
2019年1月の損益 | +19,635円 |
南アフリカランドの取引はみんなのFXで
いろいろなFX会社を試してみましたが、みんなのFXは高金利通貨のスワップポイント、スプレッド両方の総合力が素晴らしいと思います。
高金利通貨を取引するには現時点では最も優れていると思いますので、このブログではみんなのFXをおすすめします。
みんなのFXの1日あたりの1Lotのスワップ金利
南アランド円:14円
トルコリラ円:120円
メキシコペソ円:14円
(2019年1月19日確認)
各国の政策金利についてはこちらをご確認ください。【政策金利】各国(2018)一覧&発表予定