メキシコペソ円【2018年収支結果報告とまとめ】(疾風怒涛ブログ)

こんばんは。
いつもブログを見てくれているメキシコペソ円ホルダーさんありがとうございます。
ガチボーイ(@gatiboyzar)です。
皆さま新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今回は2018年のメキシコペソ円の収支結果報告とまとめの更新です。
疾風怒涛(しっぷうどとう)ブログ
FXで資産としてのポジションを持ちたくて、高金利通貨であるメキシコペソ円をトレードしています。
高金利通貨のスワップ運用は難しいと言われていますが実際はどうなのか?
ガチ収支を毎週報告していきたいと思います。
基本的な考え方は高金利通貨のスワップで安定収益を目指す考え方をどうぞ
2018年の動き
チャート見てみましょう。
メキシコペソ円週足です。
2018年の1月から4月に新興国通貨全般に下落するまでは6円を目指しそうな感じもしてましたが・・・
6月に暴落・・・
結果論ですが、2018年は新興国通貨、底で拾うチャンスだったのかなぁとは思いますね。
あの状況で買いに向かえるのはかなりメンタル強いとは思いますが、新興国通貨のスワップ運用において底を取りにいくことはかなり重要であると思ってますので、2019年チャンスがあればチャレンジしたいです。
10月から12月は弱さが出ましたが、NAFTA再交渉や選挙、ロペスオブラドール新大統領期待感から全体的に底堅い感じは出てたのかなと思いますね。
あと、メキシコ中銀は結構ちゃんとしてますので、南アフリカ、トルコよりは安定してると思います。
2019年は6円を再度目指す展開になれば個人的には面白くなりそうです。
2018年を終えてのポジション
2018年を終えて、12Lot保有してます。
一応1年ガチホを目指しますが、難しいでしょうね・・・(笑)
2018年の確定損益
確定損益(2018) | 15,033円 |
※結果的にメキシコペソ円、2018年の確定損益は+15,033円となりました。
メキシコペソの取引はみんなのFXで
いろいろなFX会社を試してみましたが、みんなのFXは高金利通貨のスワップポイント、スプレッド両方の総合力が素晴らしいと思います。
高金利通貨を取引するには現時点では最も優れていると思いますので、このブログではみんなのFXをおすすめします。
みんなのFXのメキシコペソ円の1日あたりの1Lotのスワップ金利11円(2018年12月29日確認)
各国の政策金利についてはこちらをご確認ください。【政策金利】各国(2018)一覧&発表予定
疾風怒涛(しっぷうどとう)について
激しい風と荒れ狂う波。激しく変化する相場を生き抜いていきたい。
そんな想いでこの疾風怒涛ブログと名付けました。
2019年は皆様にとっていい1年になりますように!
コメントを解放しました。
自由にコメントしていただけるとありがたいです。
今年もよろしくお願いします。