メキシコペソ円収支報告【2018年10月2週目】メキシコペソ円は底堅い・・・のかな?買い増しました。(疾風怒涛ブログ)

こんばんは。
いつもブログを見てくれているメキシコペソ円ホルダーさんありがとうございます。
ガチボーイ(@gatiboyzar)です。
今回はメキシコペソ円の2018年10月2週目の収支報告の更新です。
疾風怒涛(しっぷうどとう)ブログ
FXで資産としてのポジションを持ちたくて、高金利通貨であるメキシコペソ円をトレードしています。
高金利通貨のスワップ運用は難しいと言われていますが実際はどうなのか?
ガチ収支を毎週報告していきたいと思います。
基本的な考え方は高金利通貨のスワップで安定収益を目指す考え方をどうぞ
今週の動き
ポイントはあいかわらずメキシコペソは底堅いのか?です。
今週も結果的にはあいかわらずの底堅さを見せてくれたメキシコペソですが、米国長期金利の動向によっては今後わからないですね。
米国の影響を受けやすいことからリスクもありますし、底堅さはあるけど、6円半ばくらいまで上昇していく感じは今のところなさそう・・・
チャートも見てみましょう。
メキシコペソ円1時間足です。
見通しでは上昇を予想しました。
【メキシコペソ円】見通し(2018年10月2週目)新貿易協定の詳細に注目
先週末の引けが6.043円で今週末の引けが5.956円です。
週間で見るとほぼ変化なしでした。
米国株が暴落したことを考えるとやはりメキシコペソは底堅さを感じますね。
どうなんだろ来週は・・・6円回復、出来るかなぁ・・・
今週のトレード
今週はメキシコペソ円、2lot買い増しました。
このまま長期的な感じで保有できればいいかなと思いますが・・・
今週の収支まとめ(2018)
確定損益(2018) | 15,033円 |
2018年10月2週目の損益 | +0円 |
2018年10月の損益 | +0円 |
メキシコペソの取引はみんなのFXで
いろいろなFX会社を試してみましたが、みんなのFXは高金利通貨のスワップポイント、スプレッド両方の総合力が素晴らしいと思います。
高金利通貨を取引するには現時点では最も優れていると思いますので、このブログではみんなのFXをおすすめします。
みんなのFXのメキシコペソ円の1日あたりの1Lotのスワップ金利16円(2018年9月28日確認)
各国の政策金利についてはこちらをご確認ください。【政策金利】各国(2018)一覧&発表予定
疾風怒涛(しっぷうどとう)について
激しい風と荒れ狂う波。激しく変化する相場を生き抜いていきたい。
そんな想いでこの疾風怒涛ブログと名付けました。
また来週が始まります。
ゆっくり休んで頑張りましょう!!