南アフリカ関連週間予定【2018年5月1週目】(経済指標)

ランド円ガチホトレーダーの皆様こんばんは。
経済指標週間予定については主に南アフリカ、中国、米国などを取り上げています。
中国に関しては南アフリカの第1位の貿易相手国
米国については世界のマーケットに及ぼす影響が大きいので掲載してます。
その他資源国等で気になる指標があれば記載します。
今週の注目はやはりなんといっても5月3日(木)早朝3時から発表
米国・FRB政策金利(FOMC)でしょう。
今後もドル高が続くのかを占う重要指標ですので要注意です。
なんでGWにこんな大事なこと発表しちゃうんでしょうか。
米国・FRB政策金利(FOMC)
連邦公開市場委員会。
日銀の金融政策決定会合に相当する金融政策の最高意思決定機関で、決定された公開市場操作の基本方針がNY連銀に向けて指令される。
年8回、約6週間ごとにワシントンの理事会議室で開催。
1日又は2日開催され最終日(夏時間:日本時間午前3時15分、冬時間:日本時間午前4時15分)に結果を発表。。
連邦公開市場委員会。
日銀の金融政策決定会合に相当する金融政策の最高意思決定機関で、決定された公開市場操作の基本方針がNY連銀に向けて指令される。
年8回、約6週間ごとにワシントンの理事会議室で開催。
1日又は2日開催され最終日(夏時間:日本時間午前3時15分、冬時間:日本時間午前4時15分)に結果を発表。。
スポンサーリンク
2018年5月1週目
4月30日(月曜日)
時間 | 経済指標 | 重要 |
21:00 | 南ア・貿易収支 | ★★ |
5月1日(火曜日)
時間 | 経済指標 | 重要 |
13:30 | 豪中銀政策金利 | ★★★ |
21:30 | カナダ・実質GDP | ★★ |
23:00 | 米国・建築支出 | ★★ |
23:00 | 米国・ISM製造業景気指数 | ★★★ |
5月2日(水曜日)
時間 | 経済指標 | 重要 |
10:45 | 中国・財新製造業PMI | ★★ |
18:00 | ユーロ・実質GDP | ★★ |
23:30 | 米国週間石油在庫統計 (原油在庫/ガソリン在庫/留出油在庫) |
★ |
5月3日(木曜日)
時間 | 経済指標 | 重要 |
03:00 | 米国・FRB政策金利(FOMC) | ★★★★ |
21:30 | 米国・非農業部門労働生産者数 | ★ |
21:30 | 米国・新規失業保険申請件数 | ★ |
21:30 | 米国・貿易収支 | ★★ |
23:00 | 米国・ISM非製造業景気指数 | ★★★ |
5月4日(金曜日)
時間 | 経済指標 | 重要 |
21:30 | 米国・雇用統計 (非農業部門雇用者数/失業率) |
★★★★ |
米国・非農業部門雇用者数(NFP)(前月比)
雇用統計の中で、失業率と並んで最も注目される指標のひとつ。
事業所調査によって、非農業部門に属する事業所の給与支払い帳簿を基に集計された就業者数。
経済政策変更のきっかけとなる事が多い。米国の指標の中で最も注目される指標の1つ。
毎月第1金曜日(夏時間:日本時間午後9時半、冬時間:日本時間午後10時半)発表。
雇用統計の中で、失業率と並んで最も注目される指標のひとつ。
事業所調査によって、非農業部門に属する事業所の給与支払い帳簿を基に集計された就業者数。
経済政策変更のきっかけとなる事が多い。米国の指標の中で最も注目される指標の1つ。
毎月第1金曜日(夏時間:日本時間午後9時半、冬時間:日本時間午後10時半)発表。
雇用統計もあるの忘れてました。
ゴールデンウィークですが、まったく休めません!!
それではランド円ガチホトレーダーの皆様今週も頑張りましょう!!