南アフリカランド円収支報告【2018年4月4週目】(不撓不屈ブログ)

ランド円ガチホトレーダーの皆様こんばんは。
不撓不屈ブログ
FXで資産としてのポジションを持ちたくて、高金利通貨である南アフリカランド円をトレードというかがっちりホールド(ガチホ)してます。
高金利通貨のスワップ運用は難しいと言われていますが実際どうなのか?
ガチ収支を毎週報告していきたいと思います。
基本的な考え方は高金利通貨ペアで安定利益を目指すにはをどうぞ
今回はランド円の2018年4月4週目の評価損益報告
【運用状況】2018年1月からDMMFXでランド円を買っています。
わかりやすくするため、ランド円はDMMFXのみで取引してます。はじめ50万円入金しました。
先週までの収支まとめ(2018)
建玉評価損益 | -110,670円 |
スワップポイント | 49,042円 |
評価損益 | -61,628円 |
純資産額 | 510,449円 |
4月21日の口座公開
先週の収支報告南アフリカランド円収支報告【2018年4月3週目】(不撓不屈ブログ)
それでは今週を振り返ってみましょう。
スポンサーリンク
Looking back on this week
ポイントはやはりドル高ですね・・・
ドルがとにかく強かった。ガチ的見解【南アフリカランド】米10年債利回り3パーセントで大ピンチなの?でも触れましたが、米10年債の利回りが3パーセントを超えてきました。
ランドは買いの材料がなかったたけに売り込まれましたね
4月25日の口座公開
やられましたね・・・地獄相場のはじまりか・・・?
25日には注目のトルコ中銀政策金利発表が行われました。
予想通りの利上げとなりましたが、大きく上昇するほどの勢いはなかったのが残念です。
ガチ的見解【トルコ中央銀行】チャンスを逃し過去最安値の更新・・・あると思います
詳細はこちらで記事にしています。
基本的にはドル高の流れは変わらず・・・
4月28日の口座公開
結果下落。
こんな感じで週末を迎えました。
今週のまとめいきましょう。
This week’s Summary
建玉評価損益 | -146,370円 |
スワップポイント | 59,962円 |
評価損益 | -86,408円 |
純資産額 | 485,669円 |
今週はポジション一切触ってません。70枚ロングで持ったまま来週を迎えます。
ランド円ガチホトレーダーの皆様もがっかりですよね。
しばらくドル高基調が続きそうな気もしますが、5月に入るので流れが変わることを期待したいと思います。
さいごに不撓不屈(ふとうふくつ)について
【不撓不屈】強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。