南アフリカランド円収支報告【2018年8月2週目】-523,096円(不撓不屈ブログ)

こんにちは。
いつもブログを見てくれている南アランド円ホルダーさんありがとうございます。
ガチボーイ(@gatiboyzar)です。
今回はランド円の2018年8月2週目の収支報告の更新です。
不撓不屈(ふとうふくつ)ブログ
FXで資産としてのポジションを持ちたくて、高金利通貨である南アフリカランド円をトレードしてます。
高金利通貨のスワップ運用は難しいと言われていますが実際どうなのか?
ガチ収支を毎週報告していきたいと思います。
基本的な考え方は高金利通貨ペアで安定利益を目指すにはをどうぞ
ランド円の取引はDMMFX→みんなのFXへ
【運用状況】2018年1月からDMMFXでランド円を買っています。
DMMFXの南アランド円の1日あたりの1Lotのスワップ金利9円(2018年7月20日確認)
※ランド円については一旦区切りをつけたので、今後はランド円の売りはDMMFX、ランド円の買いはみんなのFXを利用していきたいと思います。
みんなのFXの南アランド円の1日あたりの1Lotのスワップ金利20円(2018年8月3日確認)
これ・・・めっちゃお金持ってたら、両建てして差額のスワップもらうのが間違いないですよね。
はやくそうなれるように頑張らねば・・・
今週の動き
ポイントは米中貿易戦争懸念からのトルコリラショック・・・
今週はランド大きく下落。
皆さんご存知のように今週はトルコリラが大暴落しました。
【トルコリラ円】20円台。また史上最安値更新か・・・もうイヤ。B’z のLOVE PHANTOMを聞きながら涙のロスカット(ガチ的見解)
【トルコリラ円】いきなり17円台突入。追加入金して底を取りにいったらロスカットされて残高3,997円になりました・・・(ガチ的見解)
週の前半は米中貿易戦争懸念が拡大しつつもなんとか粘ってた感があったのですが、週の後半、特に金曜日トルコリラ急落を受けた欧州株式の暴落等、ランドだけではなく幅広くトルコリラショックが広がることとなってしまいました。
チャート見てみましょう。
ランド円1時間足です。
見通しではもみ合いを予想しました。
南アフリカランド円【2018年8月2週目】(概況と見通し)
大外れでした・・・
新たな問題として、アメリカからのイラン制裁も発動されました。
これは原油高につながるため、今後ランドの重しになってきそうです。
そして最大の問題はトルコリラショック。
一旦落ち着くのかそれともまだ始まったばかりなのか・・・
ランド円、7.8円かぁ・・・結構下げましたね・・・
8円割ってから早かったですね。
ん?これトルコリラの陰に隠れてますが、地味に年初来安値更新。
たらればはないですが、ランド円で粘ってても結局マイナスになってたのかな・・・。
高金利通貨のスワップ運用でプラスに持っていくのって無理なんでしょうか・・・
難しいわ・・・。
今週を終えてのポジション
今週は南アランド円、トレードしませんでした。
今週の収支まとめ(2018)
確定損益(2018) | -523,096円 |
2018年8月2週目の損益 | 0円 |
2018年8月の損益 | +7,469円 |
南アフリカランドの新規の買いはみんなのFXで行っていきたいと思います。
みんなのFXの南アランドの1日あたりの1Lotのスワップ金利20円(2018年8月3日確認)
各国の政策金利についてはこちらをご確認ください。【政策金利】各国(2018)一覧&発表予定
不撓不屈(ふとうふくつ)について
【不撓不屈】強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。
また来週が始まります。
ゆっくり休んで頑張りましょう!!