南アランド円収支報告【2018年4週目】NYダウの1日の上げ幅1000ドル越えは史上初。(不撓不屈ブログ)

こんにちは。
いつもブログを見てくれている南アランド円ホルダーさんありがとうございます。
ガチボーイ(@gatiboyzar)です。
今回はランド円の2018年12月4週目の収支報告の更新です。
不撓不屈(ふとうふくつ)ブログ
FXで資産としてのポジションを持ちたくて、高金利通貨である南アフリカランド円をトレードしてます。
高金利通貨のスワップ運用は難しいと言われていますが実際どうなのか?
ガチ収支を毎週報告していきたいと思います。
基本的な考え方は高金利通貨ペアで安定利益を目指すにはをどうぞ
今週の動き
今週のポイントは荒れる米国株式市場、日経平均も心配。です。
今週も米国株式をはじめ荒れました。
週の初め引き続きダウは下がっていましたが、トランプ大統領がまさかの米国株の押し目買い推奨。
NYダウは史上初の上げ幅1000ドル越え・・・
ただ、その後は年末で市場参加者も少ないためか、不安定な動きが続きました。
ドル円も110円をキープするのがやっと・・・
トランプ大統領のFRB批判もややトーンダウンしてきましたがどうなるでしょうか・・・
日経平均もだいぶ下げちゃいましたね。
こちらは20,000円の攻防。
17,000円くらいまで下落なんて話も聞こえてきてますが、どうでしょうか。
来年は増税するので、それまではある程度買い支えてくるのかな・・・?
それではチャート見てみましょう。
ランド円2時間足です。
見通しではもみ合いを予想しました。
【南アフリカランド円】見通し(2018年12月4週目)平成最後のクリスマスは最悪でした。日経平均の下げ幅1,000円越え・・・
先週は7.602円で引けてましたので今週は7.637円・・・。
上下はしましたが、結果的にはもみ合いでした。
今週を終えてのポジション
今週はトレードなしです。
結構下げたので、買ってみてもいいのかなと思うところではありますが、年末で不安定ということもあり、とどまりました。
現状としてトルコリラ円とメキシコペソ円を保有しており、スワップも1日2,500円程度付与されていますので、ここはこのままガマンすることを優先し、このような状況に至ったという感じです。
トルコリラ円、メキシコペソ円の収支報告はこちら
勇往邁進ブログ(収支報告)
疾風怒濤ブログ(収支報告)
今週の収支まとめ(2018)
確定損益(2018) | -511,404円 |
2018年12月4週目の損益 | +0円 |
2018年12月の損益 | +0円 |
南アフリカランドの取引はみんなのFXで
いろいろなFX会社を試してみましたが、みんなのFXは高金利通貨のスワップポイント、スプレッド両方の総合力が素晴らしいと思います。
高金利通貨を取引するには現時点では最も優れていると思いますので、このブログではみんなのFXをおすすめします。
みんなのFXの南アランドの1日あたりの1Lotのスワップ金利14円(2018年12月21日確認)
各国の政策金利についてはこちらをご確認ください。【政策金利】各国(2018)一覧&発表予定
不撓不屈(ふとうふくつ)について
【不撓不屈】強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。
また来週が始まります。
ゆっくり休んで頑張りましょう!!