南アフリカランド円収支報告【2018年6月1週目】(不撓不屈ブログ)

ランド円ホルダーの皆様こんにちは。
不撓不屈ブログ
FXで資産としてのポジションを持ちたくて、高金利通貨である南アフリカランド円をトレードというかがっちりホールド(ガチホ)してます。
高金利通貨のスワップ運用は難しいと言われていますが実際どうなのか?
ガチ収支を毎週報告していきたいと思います。
基本的な考え方は高金利通貨ペアで安定利益を目指すにはをどうぞ
今回はランド円の2018年6月1週目の評価損益報告
【運用状況】2018年1月からDMMFXでランド円を買っています。
わかりやすくするため、ランド円はDMMFXのみで取引してます。はじめ50万円入金しました。
先週までの収支まとめ(2018)
建玉評価損益 | -200,710円 |
スワップポイント | 83,232円 |
評価損益 | -117,478円 |
純資産額 | 454,599円 |
過去の収支報告については不撓不屈ブログ(収支報告)をご覧ください!
それでは今週を振り返ってみましょう。
今週の口座の動き
ポイントはやはりイタリアを震源とした欧州の金融不安。
イタリアの国民投票に端を発した政治不安が欧州の金融パニックを引き起こしてしまいました。
ここまで売らなくてもと思うくらい悲惨な状況となってしまいました。
週末には不安も和らいできてますが、来週も引き続き注意が必要かもしれません。
2018年5月26日の口座
今週のランド円相場の流れというか感想としてはこんなにユーロの影響受けちゃうのね・・という感じです。
5月26日、先週末の口座ですが、ここからイタリア発金融パニックが起こりガチの口座も壊滅的状況に追い込まれます・・・
【速報】イタリア発金融パニックで南アランドも大暴落・・・建玉可能額マイナスでもうだめかも・・・ロスカット先輩の足音が聞こえる。(ガチ的見解)
それでは見てみましょう。
2018年5月30日の口座
建玉可能額マイナスやーん泣。
今まではゴールデンウイーク中が一番のピンチでしたが、ついにピンチ更新しました。
南アフリカランド円収支報告【2018年5月1週目】(不撓不屈ブログ)
これヤバいですよね・・・ここからさらに下がったのでちょっとロスカットしようと思ったのですが・・・
何とか持ちこたえました。
しかしピンチは続きます。
6月1日はそう。雇用統計の発表だったんです。
2018年6月1日の口座
雇用統計前の口座ですね。
ちょっとポジション減らそうかほんとに迷ってました。
ただ時間だけが過ぎていき・・・雇用統計発表直前どうするか悩んでいたところにビックニュースが!!
今回の雇用統計は買いでいいみたいです笑
これいかんだろ・・・ https://t.co/B33BK99lu9— ガチボーイ(南アランド) (@Gatiboyzar) 2018年6月1日
なんとトランプ大統領が、今回の雇用統計の結果を楽しみにしているとつぶやいたんですね笑
これにより今回の雇用統計の数字は良い結果なんだということがなんとなくわかりましたので、腹をくくってガチホしました。
今週を終えてのポジション
あれ?なんか先週と違わないか?と思った方。
はい。今週2枚買い増しました。
今週を終えての口座
週末ベースの最悪も更新しました・・・
来週どうなんでしょうか・・・米国対世界の貿易戦争懸念、米朝問題、イタリア、スペインの政治不安などいろいろありましたが、雇用統計もいい数字でしたし、悪材料もある程度織り込んだということでリスクオンの動きに向かってくれることを期待したいですね。
今週の結果
建玉評価損益 | -301,380円 |
スワップポイント | 89,366円 |
評価損益 | -212,014円 |
純資産額 | 360,063円 |
純資産差額(前週比) | -94,536円 |
今週は2枚買い増しました。80枚ロングで持ったまま来週を迎えます。
DMMFXの南アランドの1日あたりのスワップ金利が13円から12円になってました。(2018年6月1日確認)
不撓不屈(ふとうふくつ)について
【不撓不屈】強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。
また来週が始まります。ゆっくり休んで頑張りましょう!!