南アフリカランド円収支報告【2018年6月5週目】(不撓不屈ブログ)

ランド円ホルダーの皆様こんにちは。
不撓不屈ブログ
FXで資産としてのポジションを持ちたくて、高金利通貨である南アフリカランド円をトレードというかがっちりホールド(ガチホ)してます。
高金利通貨のスワップ運用は難しいと言われていますが実際どうなのか?
ガチ収支を毎週報告していきたいと思います。
基本的な考え方は高金利通貨ペアで安定利益を目指すにはをどうぞ
今回はランド円の2018年6月5週目の評価損益報告
【運用状況】2018年1月からDMMFXでランド円を買っています。
わかりやすくするため、ランド円はDMMFXのみで取引してます。はじめ50万円入金しました。
※追加で200,000円入金し、総額700,000円入金しています。
詳細はこちらの収支報告をご覧ください。
南アフリカランド円収支報告【2018年6月2週目】(不撓不屈ブログ)
先週までの収支まとめ(2018)
確定損益 | -540,073円 |
建玉評価損益 | 2,810円 |
スワップポイント | 60円 |
評価損益 | 2,870円 |
純資産額 | 79,927円 |
2018年間損益 | -537,203円 |
過去の収支報告については不撓不屈ブログ(収支報告)をご覧ください!
それでは今週を振り返ってみましょう。
今週の動き
ポイントは相変わらずの米中貿易摩擦と国内情勢不安
【ランド円年初来安値】大規模停電の可能性も浮上し完全にロックオン・・・(ニュース)
今週は残念ながら年初来安値つけちゃいましたね・・・
チャート見てみましょう。
ランド円1時間足です。
7.889円、年初来安値をつけてからじわじわ戻す展開です。
ただ戻りも鈍いし、しばらく7円と8円をウロウロするのかも?
見通しでは下落を予想しましたが、現実になってしまいました・・・。
南アフリカランド円【2018年6月5週目】(概況と見通し)
それでは週末のポジション見てみましょう。
今週を終えてのポジション
今週は週間でランド円下落したんですが、損益としては先週とほぼ変わりません。
1枚ポジションを増やして2枚にしました。
7円台後半に下落したら無理のない範囲で拾っていきたいと思います。
今週を終えての口座
いよいよ来週から7月。2018年も下半期に突入です。
年末9円!!・・・この状況ではかなり厳しいですかね。。。
今週の収支まとめ(2018)
確定損益 | -540,073円 |
建玉評価損益 | 2,680円 |
スワップポイント | 200円 |
評価損益 | 2,880円 |
純資産額 | 80,117円 |
2018年6月5週目損益 | -537,193円 |
2018年下半期のテーマは資金管理です。
(先週も書きましたが自分への戒めと忘れないために毎週書きます。)
具体的な目標は証拠金維持率1000%以上キープにします。
ここで宣言した方が守れそうなので(笑)
基本を見つめなおし、焦らずいきたいと思います。
高金利通貨のスワップで安定収益を目指す考え方
とにかくあきらめず歩みを止めない。でも焦らない。頑張っていきたいと思います。
DMMFXの南アランドの1日あたりのスワップ金利が12円から10円になってました。(2018年6月15日確認)
DMMFXの南アランドの1日あたりのスワップ金利が13円から12円になってました。(2018年6月1日確認)
各国の政策金利についてはこちらをご確認ください。【政策金利】各国(2018)一覧&発表予定
不撓不屈(ふとうふくつ)について
【不撓不屈】強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。
また来週が始まります。
ゆっくり休んで頑張りましょう!!
メキシコペソ円の収支報告についてはこちらをご覧ください。
疾風怒濤ブログ(収支報告)