南アフリカランド円収支報告【2018年5月3週目】(不撓不屈ブログ)

ランド円ホルダーの皆様こんにちは。
不撓不屈ブログ
FXで資産としてのポジションを持ちたくて、高金利通貨である南アフリカランド円をトレードというかがっちりホールド(ガチホ)してます。
高金利通貨のスワップ運用は難しいと言われていますが実際どうなのか?
ガチ収支を毎週報告していきたいと思います。
基本的な考え方は高金利通貨ペアで安定利益を目指すにはをどうぞ
今回はランド円の2018年5月3週目の評価損益報告
【運用状況】2018年1月からDMMFXでランド円を買っています。
わかりやすくするため、ランド円はDMMFXのみで取引してます。
はじめ50万円入金しました。
先週までの収支まとめ(2018)
建玉評価損益 | -89,950円 |
スワップポイント | 69,036円 |
評価損益 | -20,914円 |
純資産額 | 551,163円 |
過去の収支報告については不撓不屈ブログ(収支報告)をご覧ください!
それでは今週を振り返ってみましょう。
今週の口座の動き
ポイントは今週も米長期金利上昇によるドル高です。
ドル円は一時111円をつけました。勢いがすごい!
その結果、ユーロ、ポンド、資源国、新興国、全体的に売られました(泣)
2018年5月14日の口座
なかなかお目にかかれない貴重なショットなので紹介させてください。
一瞬ですが評価損益がプラスになり、純資産額が60万を超えてきました!
今週のベストショットです(笑)
それではここから地獄相場見ていきましょう・・・
2018年5月16日の口座
16日から下落していくわけなんですが、理由としては最近なにかと話題なトルコ。
今度こそ男を見せてくれ【トルコリラ円は今日が底?】トルコ中銀総裁、エルドアン大統領と会談(ガチ的見解)
記事にも書いてますがトルコリラ円安値更新してます。
口先介入で一旦は上昇したのですが、週末にかけてまたトルコリラ円は下落。
来週どうなちゃうんでしょうか?
今週を終えてのポジション
今週も78枚ガチホしてます。
今週を終えての口座
これ週末ベースで考えると今までで一番悪い結果ですね・・・
感覚的には南アフリカランド円収支報告【2018年5月1週目】(不撓不屈ブログ)
よりましな気がしてましたが・・・
今週の結果
建玉評価損益 | -274,030円 |
スワップポイント | 76,134円 |
評価損益 | -197,896円 |
純資産額 | 374,181円 |
純資産差額(前週比) | -176,982円 |
今週はポジション一切触ってません。78枚ロングで持ったまま来週を迎えます。
純資産差額(前週比)の項目追加してみました。
いいのか悪いのか、週単位での増減がわかりやすくなりました(笑)
高金利通貨に上昇のきっかけなし?【メキシコペソNAFTA再交渉妥結は程遠い】5月には合意って言ったやーん(ニュース)でも触れたんですけど来週はほんと何かきっかけ欲しいですね。
米中の貿易関係も懸念が再燃しているようなので不安ではありますが・・・
来週はちょっとポジション触るかもしれないです。
ランド円半分くらい売るかもです。
やっぱトルコリラ円・・・ちょっと買ってみたいんですよね。
不撓不屈(ふとうふくつ)について
【不撓不屈】強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。
また来週が始まります。ゆっくり休んで頑張りましょう!!