南アランド円収支報告【2018年11月5週目】パウエルFRB議長発言で上昇・・・。(不撓不屈ブログ)

こんにちは。
いつもブログを見てくれている南アランド円ホルダーさんありがとうございます。
ガチボーイ(@gatiboyzar)です。
今回はランド円の2018年11月5週目の収支報告の更新です。
不撓不屈(ふとうふくつ)ブログ
FXで資産としてのポジションを持ちたくて、高金利通貨である南アフリカランド円をトレードしてます。
高金利通貨のスワップ運用は難しいと言われていますが実際どうなのか?
ガチ収支を毎週報告していきたいと思います。
基本的な考え方は高金利通貨ペアで安定利益を目指すにはをどうぞ
今週の動き
今週のポイントはパウエルFRB議長発言を受けて。です。
今週はパウエルFRB議長の発言によりランドをはじめ高金利通貨は大きく影響を受けました。
これ「ハト派」発言を待ってていいように解釈してるだろ・・・とも思うのですが、発言としては
「今の政策金利は中立水準をわずかに下回る。」
これを受けてマーケットは米利上げが近く終了するとの観測を広たようなのですが・・・。
先走り過ぎじゃね・・・?(笑)
さらに29日に公表された11月FOMC議事要旨では追加利上げが間もなく正当化される公算が大きいとの見解が表明される一方で利上げ打ち止め時期やその伝達方法を巡っての議論が始まったことも記録されているらしく、ドル売り・ランド買いが強まることとなりました。
それではチャート見てみましょう。
ランド円2時間足です。
見通しでは上昇を予想しました。
【南アフリカランド円】見通し(2018年11月5週目)ムーディーズ格付け発表に対する過度な警戒感は後退か・・・。
先週は8.149円で引けてましたので今週は8.190円・・・。
一旦8.3円まで買われてますんで、強含みって感じでしょうか。
というかもう12月です・・・
1年経つのがほんと早い。
年末ランド円どれくらいでしょうね・・・8.5円くらいかなぁ・・・。
今週を終えてのポジション
今週はトレードなしです。
もちろんパウエル発言を受けて、ランド高になりそうないい展開だと思うのですが、これで来年は米利上げはないのかな・・?とはちょっと思えないのが正直なところです・・・
週末にはG20、米中首脳会談を控えており、ランドは中国の影響を受けやすいので、積極的に買うことが出来ませんでした・・・
今週の収支まとめ(2018)
確定損益(2018) | -511,404円 |
2018年11月5週目の損益 | +0円 |
2018年11月の損益 | +2,772円 |
南アフリカランドの取引はみんなのFXで
いろいろなFX会社を試してみましたが、みんなのFXは高金利通貨のスワップポイント、スプレッド両方の総合力が素晴らしいと思います。
高金利通貨を取引するには現時点では最も優れていると思いますので、このブログではみんなのFXをおすすめします。
みんなのFXの南アランドの1日あたりの1Lotのスワップ金利16円(2018年11月25日確認)
各国の政策金利についてはこちらをご確認ください。【政策金利】各国(2018)一覧&発表予定
不撓不屈(ふとうふくつ)について
【不撓不屈】強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。
また来週が始まります。
ゆっくり休んで頑張りましょう!!