南アランド円収支報告【2018年10月2週目】引き続き米国長期金利上昇を眺める展開。利確しました。(不撓不屈ブログ)

こんにちは。
いつもブログを見てくれている南アランド円ホルダーさんありがとうございます。
ガチボーイ(@gatiboyzar)です。
今回はランド円の2018年10月2週目の収支報告の更新です。
不撓不屈(ふとうふくつ)ブログ
FXで資産としてのポジションを持ちたくて、高金利通貨である南アフリカランド円をトレードしてます。
高金利通貨のスワップ運用は難しいと言われていますが実際どうなのか?
ガチ収支を毎週報告していきたいと思います。
基本的な考え方は高金利通貨ペアで安定利益を目指すにはをどうぞ
今週の動き
ポイントは米国長期金利上昇と貿易摩擦問題からの世界同時株安懸念とネネ大臣辞任からのムボウェニ新財務大臣誕生で荒れた相場です。
今週は結構荒れましたね・・・
米国長期金利上昇、米中貿易摩擦からの株安・・・
さらには南アフリカ国内のネネ大臣辞任からのムボウェニ新財務大臣誕生・・・
上下に振れました。
そしてガチの心も振れました・・・(笑)
【南アフリカランド】ネネ大臣辞任問題でランドを手放した後に爆上げ・・・・俺のバカヤロウ(ガチ的見解)
利益を伸ばせず利確してしまいました。
チャート見てみましょう。
ランド円1時間足です。
見通しでは下落を予想しました。
【南アフリカランド円】見通し(2018年10月2週目)ファンダメンタルズ面の不安大・・・
先週は7.699円で引けてましたので今週は7.714円・・・。
予想は外れ、週が終わってみれば上昇となっていますが、週の半ばあたりはほんとどこまで下落するのか不安になってしまいました。
今週は荒れましたね。
今週を終えてのポジション
バカですね・・・(笑)
こちらは決済画面となります。
南アランド円については18lotすべてのポジション決済しました。
画面に入り切れていない分もあるのですが、合計で+16,420円利確しました。
今週の収支まとめ(2018)
確定損益(2018) | -514,176円 |
2018年10月2週目の損益 | +16,420円 |
2018年10月の損益 | +16,420円 |
南アフリカランドの取引はみんなのFXで
いろいろなFX会社を試してみましたが、みんなのFXは高金利通貨のスワップポイント、スプレッド両方の総合力が素晴らしいと思います。
高金利通貨を取引するには現時点では最も優れていると思いますので、このブログではみんなのFXをおすすめします。
みんなのFXの南アランドの1日あたりの1Lotのスワップ金利20円(2018年8月3日確認)
各国の政策金利についてはこちらをご確認ください。【政策金利】各国(2018)一覧&発表予定
不撓不屈(ふとうふくつ)について
【不撓不屈】強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。
また来週が始まります。
ゆっくり休んで頑張りましょう!!