【南アフリカランド円】見通し(2018年12月3週目)FOMCでハト派発言出るか・・・。

こんばんは。
いつもブログを見てくれている南アランド円ホルダーさんありがとうございます。
ガチボーイ(@gatiboyzar)です。
今回は2018年12月3週目の見通しの更新です。
南アフリカランド円(為替相場)
概況
下落。
生産者物価指数の上昇は市場予想と一致しましたが、消費者物価指数の上昇率は昨年5月以来の高水準となり、ランド売り材料となってしまいました。
また、週末に発表された中国の経済指標では、小売り売上高や鉱工業生産の伸びが鈍化し、中国景気の鈍化懸念からランド売りの動きが強まってしまいました。
見通し(2018年12月17日~12月21日)
上昇を予想。
米連邦公開市場委員会が焦点となりそうです。
今回の追加利上げ実施は織り込み済みで影響は限定的になると思われますが、米連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言がハト派寄りになれば、ドル売り、新興国通貨買いの流れからランドも買われやすくなるのではないかと予想します。
今週の戦略
どうでしょうか・・・。
うーん。
ここは買っていってもいい場面かもしれません。
買い要因と売り要因
●買い要因
・米国金利の先高感後退
・南ア中銀は物価安定に注力し、通貨安抑制の方針を堅持
●売り要因
・主要国の株安
・欧州向けの輸出の伸び悩み
・インフレ率の高止まり、増税による景気悪化の可能性
トルコリラ、メキシコペソの概況と見通しについても個別に更新します。
南アフリカランドの取引はみんなのFXで
いろいろなFX会社を試してみましたが、みんなのFXは高金利通貨のスワップポイント、スプレッド両方の総合力が素晴らしいと思います。
高金利通貨を取引するには現時点では最も優れていると思いますので、このブログではみんなのFXでトレードしています。
みんなのFXの南アランドの1日あたりの1Lotのスワップ金利16円(2018年11月26日確認)
ということは・・・・
みんなのFXで南アランド円を10Lot買うと1日160円の不労収入をゲットできちゃいます!!
それではランド円ホルダーの皆様今週も頑張りましょう!
【ガチトレード収支報告】
南アフリカランド円の収支報告。
不撓不屈ブログ(収支報告)
トルコリラ円の収支報告。
勇往邁進ブログ(収支報告)
メキシコペソ円の収支報告。
疾風怒濤ブログ(収支報告)