【南アフリカランド円】見通し(2018年11月5週目)ムーディーズ格付け発表に対する過度な警戒感は後退か・・・。

こんばんは。
いつもブログを見てくれている南アランド円ホルダーさんありがとうございます。
ガチボーイ(@gatiboyzar)です。
今回は2018年11月5週目の見通しの更新です。
南アフリカランド円(為替相場)
概況
上昇。
消費者物価指数は下振れ、南アフリカ準備銀行(中央銀行)による2年ぶりの利上げ実施しました。
(政策金利を6.50%から6.75%へ利上げ。)
実際には水曜日あたりから利上げの実施を想定して、ランドの買いが優勢となっていましたね。
また、9月の景気先行指数が想定より良好だったこともランドにはプラスの材料となりました。
見通し(2018年11月26日~11月30日)
上昇を予想。
週末23日にはS&P社が格付けを発表しました。
格付け「BB」、見通し「安定的」を継続し、ムーディーズの格付け発表前にやや安心感が強まる形になりました。
前週までに買われていることによる反動もあり得ますが、底堅い動きを見せ、上昇するのではないかと予想します。
今週の戦略
どうでしょうか・・・。
買いたいけど完全に出遅れてます。
ここで買うと高値掴みしてしまう気もしているので悩んでいます。
買い要因と売り要因
●買い要因
・米国金利の先高感後退
・原油安
・南ア中銀は物価安定に注力し、通貨安抑制の方針を堅持
●売り要因
・主要国の株安
・欧州向けの輸出の伸び悩み
・インフレ率の高止まり、増税による景気悪化の可能性
トルコリラ、メキシコペソの概況と見通しについても個別に更新します。
南アフリカランドの取引はみんなのFXで
いろいろなFX会社を試してみましたが、みんなのFXは高金利通貨のスワップポイント、スプレッド両方の総合力が素晴らしいと思います。
高金利通貨を取引するには現時点では最も優れていると思いますので、このブログではみんなのFXでトレードしています。
みんなのFXの南アランドの1日あたりの1Lotのスワップ金利16円(2018年11月26日確認)
ということは・・・・
みんなのFXで南アランド円を10Lot買うと1日160円の不労収入をゲットできちゃいます!!
それではランド円ホルダーの皆様今週も頑張りましょう!
【ガチトレード収支報告】
南アフリカランド円の収支報告。
不撓不屈ブログ(収支報告)
トルコリラ円の収支報告。
勇往邁進ブログ(収支報告)
メキシコペソ円の収支報告。
疾風怒濤ブログ(収支報告)