トルコリラ円収支報告【2018年11月3週目】上昇。21円台回復!!(勇往邁進ブログ)

こんにちは。
いつもブログを見てくれているトルコリラ円ホルダーさんありがとうございます。
ガチボーイ(@gatiboyzar)です。
今回はトルコリラ円の2018年11月3週目の収支報告の更新です。
勇往邁進(ゆうおうまいしん)ブログ
FXで資産としてのポジションを持ちたくて、高金利通貨であるトルコリラ円をトレードしています。
高金利通貨のスワップ運用は難しいと言われていますが実際はどうなのか?
ガチ収支を毎週報告していきたいと思います。
基本的な考え方は高金利通貨のスワップで安定収益を目指す考え方をどうぞ
今週の動き
今週のポイントは中間選挙が終わってトランプ大統領が歩み寄ってくるのか?です。
トルコリラ円底堅かったですね。
その一因とされているのが米国がギュレン氏をトルコに引き渡すのではないかという話でした。
米、ギュレン師のトルコ送還検討を認める カショギ氏殺害とは無関係と主張 https://t.co/HnYqeSu6ew @afpbbcomさんから
— タニケンタ (@tanikenta1) 2018年11月17日
ギュレン氏はトルコ政府が2016年のクーデター未遂事件の首謀者として米国に身柄引き渡しを求めている人物です。
なぜこのタイミングで米国がギュレン氏の引き渡し(国外追放)を検討しているのかということなんですが、トルコのサウジ政府への圧力を緩和することが狙いのようです。
じゃあ、なんでトルコ政府がサウジ政府に圧力をかけてるのかというところですが、先日起きたあの事件ですね。
サウジ、トルコ総領事館でのカショギ氏死亡を確認 18人拘束 高官2人解任 https://t.co/mfxtPGG4xM @afpbbcomさんから
— タニケンタ (@tanikenta1) 2018年10月20日
これでギュレン氏がトルコに引き渡されると・・・トルコリラ円、22円台も見えてくるんでしょうか?
あと、トレイダーズ証券がまた頑張ってます(笑)
トルコリラ円のスワップはなんと120円。
スワップがめっちゃたまる(笑)
それではチャート見てみましょう。
トルコリラ円2時間足です。
見通しではもみ合いを予想しました。
【トルコリラ円】見通し(2018年11月3週目)米長期金利の動向に注目・・・
先週末が20.816円で引けて今週末が21.142円となりました。
上昇して、21円台回復しましたね。
今週を終えてのポジション
今週はトルコリラ円、特に触ってません。
12Lot保有してますので1日1,440円スワップがもらえます。
先週220,180円の含み益だったのですが、今週は269,224円。
いい感じな気がします・・・
今週の収支まとめ(2018)
確定損益 | ‐820,081円 |
2018年11月3週目の損益 | +0円 |
2018年11月の損益 | 20,325円 |
トルコリラの取引はみんなのFXで
いろいろなFX会社を試してみましたが、みんなのFXは高金利通貨のスワップポイント、スプレッド両方の総合力が素晴らしいと思います。
高金利通貨を取引するには現時点では最も優れていると思いますので、このブログではみんなのFXをおすすめします。
みんなのFXではトルコリラ円の1日あたり1Lotのスワップ金利115円(2018年11月4日確認)
各国の政策金利についてはこちらをご確認ください。【政策金利】各国(2018)一覧&発表予定
勇往邁進(ゆうおうまいしん)ついて
目標に向かって、わきめもふらず勇ましく前進すること。
あと、トルコの国獣はタイリクオオカミとのことです。
また来週が始まります。
ゆっくり休んで頑張りましょう!!