トルコリラ円収支報告【2018年11月4週目】上昇。8月がウソのように穏やかな1週間でした・・・(勇往邁進ブログ)

こんにちは。
いつもブログを見てくれているトルコリラ円ホルダーさんありがとうございます。
ガチボーイ(@gatiboyzar)です。
今回はトルコリラ円の2018年11月4週目の収支報告の更新です。
勇往邁進(ゆうおうまいしん)ブログ
FXで資産としてのポジションを持ちたくて、高金利通貨であるトルコリラ円をトレードしています。
高金利通貨のスワップ運用は難しいと言われていますが実際はどうなのか?
ガチ収支を毎週報告していきたいと思います。
基本的な考え方は高金利通貨のスワップで安定収益を目指す考え方をどうぞ
今週の動き
今週のポイントはなんだかのんびりとした1週間でしたね・・・です。
自分だけでしょうか。今週のトルコリラ円、安心して見てられるな・・・と。
今後に向けて個人的に気になる動きもあまりなかったですね。
来週も米長期金利の動向には注目したいところです。
まぁ、あとはトレイダーズ証券が頑張ってるなと思います(笑)
トルコリラ円のスワップはなんと122円。
スワップがめっちゃたまりますので、このまま5年くらいもみ合ってもいいと思っています(笑)
それではチャート見てみましょう。
トルコリラ円2時間足です。
見通しでは上昇を予想しました。
【トルコリラ円】見通し(2018年11月4週目)引き続き米長期金利の動向に注目・・・
先週末が21.142円で引けて今週末が21.356円となりました。
上昇ですね。来週は22円見たい。
もう少しショートが増えないと無理かもしれないですね・・・
今週を終えてのポジション
今週はトルコリラ円、特に触ってません。
12Lot保有してますので1日1,464円スワップがもらえます。
先週269,224円の含み益だったのですが、今週は305,008円。
含み益30万円超えてきました~。
スワップだけでも7日で10,248円ですので、これから先ちょっと判断に迷うことが増えそうです・・・
耐えるのか、利確するのか。
今週の収支まとめ(2018)
確定損益 | ‐820,081円 |
2018年11月4週目の損益 | +0円 |
2018年11月の損益 | 20,325円 |
トルコリラの取引はみんなのFXで
いろいろなFX会社を試してみましたが、みんなのFXは高金利通貨のスワップポイント、スプレッド両方の総合力が素晴らしいと思います。
高金利通貨を取引するには現時点では最も優れていると思いますので、このブログではみんなのFXをおすすめします。
みんなのFXではトルコリラ円の1日あたり1Lotのスワップ金利122円(2018年11月25日確認)
各国の政策金利についてはこちらをご確認ください。【政策金利】各国(2018)一覧&発表予定
勇往邁進(ゆうおうまいしん)ついて
目標に向かって、わきめもふらず勇ましく前進すること。
あと、トルコの国獣はタイリクオオカミとのことです。
また来週が始まります。
ゆっくり休んで頑張りましょう!!