トルコリラ円収支報告【2018年9月3週目】トルコリラ円下落!(勇往邁進ブログ)

こんにちは。
いつもブログを見てくれているトルコリラ円ホルダーさんありがとうございます。
ガチボーイ(@gatiboyzar)です。
今回はトルコリラ円の2018年9月3週目の収支報告の更新です。
勇往邁進(ゆうおうまいしん)ブログ
FXで資産としてのポジションを持ちたくて、高金利通貨であるトルコリラ円をトレードしています。
高金利通貨のスワップ運用は難しいと言われていますが実際はどうなのか?
ガチ収支を毎週報告していきたいと思います。
基本的な考え方は高金利通貨のスワップで安定収益を目指す考え方をどうぞ
今週の動き
ポイントはせっかくの利上げが台無し・・・です。
トルコリラの頭が重いです。
しばらくこのような状態が続くのかなと思ってきました。
こういう時にコツコツ買い集めてる人が勝つのかな・・・
チャート見てみましょう。
トルコリラ円1時間足です。
見通しではもみ合いを予想しましたが、下落となりました。
トルコリラ円【2018年9月3週目】(概況と見通し)
先週末が18.154円で引けてて今週末が17.858円となりました。
アルバイラク財務相の中期経済計画発表も不発に終わり、利上げ前の水準まで一旦戻してしまうといった展開・・・
やっぱアルバイラク財務相が発言するとトルコリラ売られますね・・・・
今トルコリラはほんとわからない。難しいです。
今週を終えてのポジション
今週はトルコリラ円、トレードしませんでした。
ブログ更新する必要あるのかと思う部分もあるのですが、待つのも相場ということでトレードしていないということも更新していきたいと思います。
今週の収支まとめ(2018)
確定損益 | ‐840,406円 |
2018年9月3週目の損益 | 0円 |
2018年9月の損益 | 0円 |
15円台で買った人勇者・・・(笑)
トルコリラの取引はみんなのFXで
いろいろなFX会社を試してみましたが、みんなのFXは高金利通貨のスワップポイント、スプレッド両方の総合力が素晴らしいと思います。
高金利通貨を取引するには現時点では最も優れていると思いますので、このブログではみんなのFXをおすすめします。
みんなのFXではトルコリラ円の1日あたり1Lotのスワップ金利100円(2018年8月4日確認)
各国の政策金利についてはこちらをご確認ください。【政策金利】各国(2018)一覧&発表予定
勇往邁進(ゆうおうまいしん)ついて
目標に向かって、わきめもふらず勇ましく前進すること。
あと、トルコの国獣はタイリクオオカミとのことです。
また来週が始まります。
ゆっくり休んで頑張りましょう!!